【レビュー】Truck Simulator 25: Euro Driver ― ヨーロッパを舞台にしたトラックシミュレーター。いやパーキングシミュレーター?【Switch】

こんにちは!ぐっしーです(@Gussie_Games)です

『Truck Simulator 25: Euro Driver』は、ヨーロッパ各地を舞台に大型トラックで貨物を運ぶシミュレーションゲームです。
実際の道路網を忠実に再現したマップ、トラック、そしてリアルな運転感覚。単なる輸送作業にとどまらず、ドライバーとしての挑戦や成長を体験できる一本となっています。

このゲームを簡単に説明

10点満点中【3点】

・運転感覚はとても面白い。内輪差であったりウィンカーやワイパーも有り
・序盤からパーキングのお使いを繰り返される。購入者の購入目的と乖離かいり
・日本語表記はない。英語のみ

ゲーム概要

プレイヤーは運送ドライバーとなり、ヨーロッパ中を舞台に貨物を配送していきます。
荷物は食品や工業製品など幅広く、道路状況や交通ルールを守りながら時間通りに届けることが求められます。
ゲーム内容はミッション仕立てになっています

システム解説

運転システム

  • リアル志向の操作感で、アクセル・ブレーキ・クラッチ操作が重要
  • 雨天や夜間などの環境変化による視界や路面状況の違いがプレイを左右
  • カメラ視点を切り替えることで、運転席の没入感や第三者視点の俯瞰操作も可能

トラックのカスタマイズ

  • 車体カラー、エンジン性能、タイヤなどを自由にカスタマイズ可能
  • 単なる見た目変更に留まらず、燃費や安定性に影響する要素も存在
  • 自分好みのトラックを育てる感覚でプレイを楽しめる

ミッションと成長要素

  • シンプルな近距離輸送から、危険物の長距離輸送まで幅広いミッション
  • 成功報酬で資金を貯め、新しいトラックやパーツを購入
  • ドライバーとしてのスキルアップ要素もあり、徐々に大規模な運送会社を築ける

気になった点

ゲーム内容と購入者の目的乖離

おそらくですが、このゲームの購入者はトラックシミュレーターで長距離運転をして高速道路をすることを想像したのではないでしょうか?
Euro Truck Simulator 」はそのようなゲームです
天気からバック・サイドミラー、車の各種機能を再現しています
まさに「トラック野郎」のゲーム
しかしながら

しかしながらこのゲームはパーキングシミュレーターと言わざるを得ません
いつになったら長距離配送始まるのかなと思っていたら延々と短距離の牽引作業の繰り返し
トラックのオプションも少ないし
もはや詐欺では…と思いました。値段も1500円とそこそこしますし
間違って購入しないでください

目的に合致するゲームはおそらく「Truck Simulator: European Roads」です

低グラフィック

Switch版ということなので仕方ないですが
車内視点でサイドミラーの景色が動かないですからね
車内視点の運転ができません

良かった点

本格的な運転感覚

操作や環境変化がリアルで没入感が高い

  • 難易度の高さ:初心者には操作が複雑で慣れるまで時間がかかる
  • テンポ感:リアルさ重視ゆえに、長距離輸送は単調に感じることも
  • UIの分かりにくさ:情報量が多く、最初はどこを見ればいいか迷う

まとめ

『Truck Simulator 25: Euro Driver』は、トラックドライバーとしてのリアルな体験を存分に味わえる作品です。
操作はやや難しいものの、慣れるにつれて運転の楽しさや成長の実感が増していきます。
しかしながらハードの性能的に厳しいです

本格的にトラックシミュレーターが遊びたいならPC、Steam版でプレイしましょう

この記事を書いた人
ぐっしー

2025年8月からブログ開始
Switch /PS5/レトロゲーム/ガジェット
主にレビュー・ガジェット・ゲームニュースを中心に取り上げたいです
一緒にゲームしよ??

ぐっしーをフォローする
Switchレビュー
シェアする
ぐっしーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました